
新築のご自宅にガイナを塗ってくださった佐藤さま。弊社とはLINEを使ってやりとりしながら、施工準備を進めていかれました。
ネットでさまざまな情報を集めつつ、ガイナ3缶分90m2という広い面積をDIYで塗ってくださいました。
店舗兼住宅を建てて、塗料でなるべく断熱と防音が出来る物がないかなと探していたところ、ガイナを見つけました。
初めての塗装でしたが、スタッフの方から親切に塗装の仕方を教えて頂いたので、あまり不安はなく、90m2、ガイナ3缶をすぐに終わるだろうと思っていました。

まずは、マスキングと養生。
いろいろなサイトにこれがとても大切と書いてあったので、丁寧にしっかりと行い、だいぶ時間がかかりました。塗装を始めるとこの重要性がわかります。

次に下地シーラー。
透明な水を塗っている感じで、塗れてる感ゼロです。念のため2度塗りで。トータル7時間くらいかかりました。
そしてガイナ1度目。
14kgに1.5Lの水で希釈をして塗りました。ボタボタ垂れるのが嫌で少し粘度がある状態で塗りました。あまり垂れなかったけど時間はかかる。この日は1度塗りで終了。
次の日現場に入ったら、なんか涼しい!1度塗りでここまで断熱効果があるのかと感心しました。
そして、2度、3度塗り。もう少し希釈して薄く重ね塗り、ローラーを短毛にして面を整えるようにしました。

感想
塗装を簡単に考えていたので、これ程時間がかかるとは思いませんでした。トータル30時間です。これからやられる方は時間に余裕を持たないと体力的につらいですよ。
でも、3度塗りしたガイナはやっぱりすごいです。明らかに体感温度が違うし、住宅部分からの音もだいぶ小さくなりました。期待を裏切らない予想どおりの効果を発揮してくれています。
(レノヴァより:きちんと効果がでているのは、佐藤さんが丁寧に塗ってくださったおかげでもあります。
新築のお部屋ですと、塗る前と後を比べられないことが多いので、効果を感じにくいのですが、この暑い中を作業してくださったことで、違いをわかっていただけ嬉しく思います。ありがとうございました!)
