
一般的な塗料と同じように塗れる
ガイナは市販の普通の塗料と同じようにローラーやハケ、ガン吹きで塗ることができます。
用意するもの

- ガイナ(14キロ缶1缶で30〜35m2に塗布)
- 下塗材(塗布面の素材にあったもの)
- 塗装用具(ハケ、ローラー、バケットなど)
- 養生材(マスキングテープ、ビニールカバー)
- 電動攪拌機(無料レンタル機あります)
塗装の手順

1:まずは下地調整
塗装のもちは下地調整次第です。
塗布面をきれいに掃除して、塗料があやまって付着しては困るところに、マスキングテープや養生用のビニールシートを貼ります。
ガイナはビニールクロスの上に塗布することもできます。クロスに剥がれなどがある場合は、丁寧に修理しておきましょう。

2:下塗り
密着性を高めるため、下塗材の塗布をお勧めします。塗布面の素材に合わせ、水性塗料用の下塗材なら、メーカーを問いません。
なにを使って良いかわからない場合は、お気軽にご相談ください!

3:ガイナ塗布
希釈用の水道水を入れた後、撹拌機で3分以上、しっかり撹拌してから塗布します。
多めに希釈して何度も塗り重ねると、ムラもなくキレイに仕上がります。
撹拌機は無料でレンタルもしています。